博士後期課程文化学専攻
※教員名をクリックすると、リサーチマップをご覧になれます。
役職 | 教員名 | 所属 | 専門分野 | 研究テーマ |
---|---|---|---|---|
教授 | アイズマンガー,イアン | 大学院人文社会科学研究部 | 第二言語習得論、研究方法論、統計学、心理測定法 | Psychometrics, Second Language Acquisition, Explicit and Implicit Knowledge, Learner Autonomy, Learning Styles, Learning Strategies, Learner Anxiety |
教授 | 新井 英永 | 大学院人文社会科学研究部 | 西洋近現代思想史 | D・H・ロレンスとモダニズム思想 |
教授 | 伊藤 正彦 | 大学院人文社会科学研究部 | 中国明清社会経済史 | 中国近世の社会的結合と賦役制度に関する研究 |
教授 | 稲葉 継陽 | 永青文庫研究センター | 日本中世史 | 日本近世社会形成史の研究(戦国期研究) |
教授 | 井上 暁子 | 大学院人文社会科学研究部 | ポーランド語圏を中心とした中・東欧文学 | グダンスクやシロンスク地方など、旧ドイツ領にあたる都市・地域出身の作家(移民作家を含む)によって書かれたポーランド語文学 |
教授 | 小畑 弘己 | 大学院人文社会科学研究部 | 東北アジア先史学、植物考古学 | 土器圧痕法による東アジア先史時代の初期農耕・生活様式の研究 |
教授 | サガズ,ミシェル | 大学院人文社会科学研究部 | フランス語教授法 | 言語科学、外国語としてのフランス語教育、教育方法論 |
教授 | 坂元 昌樹 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本近現代文学 | 近代日本の思想文化と表現史に関する研究 |
教授 | 杉井 健 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本考古学 | 原始・古代の社会・政治構造研究 |
教授 | 黨 武彦 | 大学院人文社会科学研究部 | 中国清代政治制度史・政治社会史 | 清代の経済政策・文書行政・官僚制に関する研究 |
教授 | 中尾 健一郎 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本漢文学 | 『梅花無尽蔵』の研究 |
教授 | 西槇 偉 | 大学院人文社会科学研究部 | 比較文学、日中比較文学 | 豊子愷に関する比較文学研究、中国における西洋美術の受容と日本 |
教授 | バウアー,トビアス | 大学院人文社会科学研究部 | 比較思想史、ドイツ学 | ドイツ語圏の文学・語学・文化(史)、生命・医療倫理 |
教授 | 濱田 明 | 大学院人文社会科学研究部 | 16世紀フランス文学 | 16世紀後半フランスにおける詩と歴史、日本文化のフランスにおける受容 |
教授 | 春田 直紀 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本中世史 | 日本中世の生業と環境、地下文書論 |
教授 | ハンセン,ケリー | 大学院人文社会科学研究部 | 日本近現代文学 | 明治文学、ジェンダー研究、日本映画 |
教授 | 松瀬 憲司 | 大学院人文社会科学研究部 | 英語学・歴史言語学 | 中英語統語論・英語史の諸問題 |
教授 | 三澤 純 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本近現代史 | 幕末維新史研究(特に政治社会史の研究) |
教授 | 茂木 俊伸 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本語学(現代日本語の文法・語彙) | 現代日本語の文法、語彙・語法研究、コーパスを用いた日本語研究 |
教授 | 山下 裕作 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本民俗学 | 現代社会における民俗学の実践性に関する研究 |
教授 | 劉 静華 | 大学院人文社会科学研究部 | 日中近現代文学・比較文学・言語文化 | 島崎藤村と巴金の家族制度表象に関する比較研究、中国同時代文学研究 |
准教授 | 跡上史郎 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本近現代文学 | 幻想文学を中心とする日本現代文学の研究 |
准教授 | 池川 佳宏 | 大学院人文社会科学研究部 | マンガ研究、出版史 | マンガ雑誌研究、マンガのデータベースとアーカイブ、手塚治虫 |
准教授 | 伊藤 弘了 | 大学院人文社会科学研究部 | 映画研究、メディア研究 | 日本映画(小津安二郎)、アニメーション |
准教授 | 今村 直樹 | 永青文庫研究センター | 日本近世史・近代史 | 日本近世の領主制と地域社会、明治維新期の社会経済史研究 |
准教授 | 岩田 奇志 | 大学院人文社会科学研究部 | 比較経営論・比較社会論 | 日中社会の行動原理と行動様式 |
准教授 | 益 敏郎 | 大学院人文社会科学研究部 | 近代ドイツ語圏文学および思想 | ヘルダーリン研究。詩と哲学、政治的なるものの思想史研究 |
准教授 | 及川 高 | 大学院人文社会科学研究部 | 民俗学、南西諸島(奄美・沖縄)地域研究 | 南西諸島と日本本土の比較民俗学、現代民俗学の理論 |
准教授 | 片山 圭巳 | 大学院人文社会科学研究部 | 第二言語習得研究、音声学、心理言語学 | 第二言語学習者の知覚発達研究 |
准教授 | 久保田慎二 | 大学院人文社会科学研究部 | 中国・東アジア考古学 | 新石器時代~青銅器時代の農耕・食文化史研究 |
准教授 | 小林 晃 | 大学院人文社会科学研究部 | 前近代中国政治史 | 前近代中国における政治史の研究 |
准教授 | 三瓶 弘喜 | 大学院人文社会科学研究部 | アメリカ地域社会史 | パブリック・エコノミー論、都市環境史 |
准教授 | 鈴木 啓孝 | 大学院人文社会科学研究部 | 近代日本思想史 | 明治期の日本ナショナリズム |
准教授 | 鈴木 寛之 | 大学院人文社会科学研究部 | 民俗学、マンガ文化研究 | 口頭伝承・マンガ文化に関する民俗学的研究 |
准教授 | 冨村 憲貴 | 大学院人文社会科学研究部 | イギリス演劇 | イギリス中世から初期近代演劇における音楽、身体言語表現の研究 |
准教授 | 中川 順子 | 大学院人文社会科学研究部 | イギリス近世史 | ロンドン都市社会史、移民受容の研究 |
准教授 | 永尾 悟 | 大学院人文社会科学研究部 | アメリカ文学 | ウィリアム・フォークナーを中心とする20世紀アメリカ南部文学研究 |
准教授 | 畑 亜弥子 | 大学院人文社会科学研究部 | 20世紀フランス文学 | アンドレ・マルロー研究 |
准教授 | 日高 愛子 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本古典文学(和歌文学) | 近世九州歌壇の研究、中世歌会資料の研究 |
准教授 | 日髙 利泰 | 大学院人文社会科学研究部 | メディア史、マンガ研究 | 少女マンガの歴史的展開 |
准教授 | 松岡 浩史 | 大学院人文社会科学研究部 | 初期近代英国演劇 | シェイクスピアをはじめとするエリザベス朝・ステュアート朝演劇とその文化背景の研究 |
准教授 | 松本 知子 | 大学院人文社会科学研究部 | 英語学、統語論、英語教育 | 非定形節の統語構造、効果的な文法指導法、映画を用いた英語教育 |
准教授 | 屋敷 信晴 | 大学院人文社会科学研究部 | 中国古典文学(六朝・唐代小説) | 唐代小説と宗教文化の関りについて |
准教授 | 安高 啓明 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本近世史・法制史 | 近世幕藩法とキリシタン禁制の研究 |
准教授 | 山下 真里 | 大学院人文社会科学研究部 | 日本語学(日本語史、文字表記) | 漢字字体の研究 |
准教授 | 山田 高誌 | 大学院人文社会科学研究部 | 音楽学、オペラ学、劇場史 | 18-19世紀ナポリのオペラの解明に向けての台本、楽譜、興行史料、および思想研究。また世界における西洋音楽受容の研究 |
准教授 | 渡辺 直土 | 大学院人文社会科学研究部 | 現代中国論 | 現代中国の政治・行政改革 |
※この一覧は本専攻に所属する教員一覧です。進学を希望する場合、研究指導の可否については、お問い合わせください。